SIG-AUDIO 2025 Vol.03 オンラインセミナー 「オーディオプラグイン開発」

概要

IGDA日本SIG-AUDIOはサウンドクリエイター、サウンドプログラマーに向けた無料オンラインセミナーを開催いたします。当日はCOCOTONE 塩澤 達矢さまより、オーディオプラグイン開発についてご講演いただきます。ぜひご参加ください。

詳細・申し込みはこちら

  • 主催:NPO法人IGDA日本
  • 日時:2025年6月27日(金)19:00 – 21:00
  • 参加費 :無料
  • 会場 :オンライン(Zoomセミナー)
タイムスケジュール
  • 18:55 参加者Zoom入室可能
  • 19:00 セミナ-: 「ゲーム制作に役立つかもしれないオーディオプラグイン開発」
  • 20:30 質疑
  • 21:00 終了 (※今回Discord懇親会はありません)

講演内容

「ゲーム制作に役立つかもしれないオーディオプラグイン開発」
株式会社COCOTONE 代表取締役 塩澤 達矢

「オーディオプラグインって何?」「オーディオプラグインを作ってみたい」「オーディオプラグインをゲーム制作に活かせるだろうか?」
サウンドデザイナー、サウンドエンジニア、サウンドプログラマーの中には、このような疑問を持ったことがある人もいるかもしれません。
普段何気なく使っているDAWとオーディオプラグインにも、プログラミングの知識を活かすことで無限の可能性が広がります。特定のプロジェクトに最適化したツールを作ったり、市販のプラグインでは解決できない具体的な音響処理の課題に対応したり、ワークフローをスムーズにする仕組みをシステム化したり、これらの工夫が制作現場の実務をより改善する可能性があります。

今回は株式会社COCOTONE代表取締役の塩澤達矢さまによる、オーディオプラグインの作り方に関する基礎的な内容を解説する講演を行います。塩澤さまは音楽ソフトウェアに特化したシステム開発会社の代表であり、2015年からオーディオプラグイン開発者として活躍されています。

オーディオプラグインの概念から実装、そして開発における楽しい話や苦労話まで幅広くカバーし、DAWとゲームエンジンそれぞれでの実演も行います。サウンド制作とゲーム制作の境界領域についてご自身の経験から得た知見もお伝えする予定です。ゲームサウンドデザイナーやサウンド分野に興味のあるプログラマーにとって、オーディオプラグイン開発への第一歩となる機会となれば幸いです。

アジェンダ

  • 実例で見るオーディオプラグイン
  • オーディオプラグインの仕組みについて
  • オーディオプラグインの作り方について
  • 実演:DAW用のオーディオプラグインを作る
  • 実演:ゲームエンジン用のオーディオプラグインを作る
  • サウンド制作とゲーム制作の境界で
  • オーディオプラグイン開発の楽しさと難しさ
  • オーディオプラグイン開発に役立つ学習リソース