アーツゲームジャム制作作品「めいさいマニアのしゃくれ日和」公開

NPO法人IGDA日本が教育課程編成委員を派遣するアーツカレッジヨコハマ(神奈川県横浜市)で1125日から27日まで「アーツゲームジャム」が開催され、「なんでそんな現実的な事を言うのゲームだよコレ(なんコレ)」のプログラムが公開されました。

ゲーム画面
めいさいマニアのしゃくれ日和
ゲーム概要:しゃくれた顎に載せたボールを落とさないようにゴールまで運ぶゲームです。【ダウンロードはこちら】(要UnityPlayer)

 

SONY DSC
左から田島天希君・宇田竜司君・桶谷太郎君・松本ジェル君
 

【チームメンバーコメント】

田島天希(プログラマー)

上手くできた点:余り実践でやっていないUnityでの制作が出来た、自分的には難しい事だったが班員に出来る人がいたので何とか完成できた。
イマイチだった点:作業の分担が一人ひとりの出来るバランスが違ったのでできる人に偏ってしまった。作業も時間がない中だったので出来る人に頼ってしまった。
学んだ点:新しい事に挑戦して尚且つ覚えれるように進めれたと思う。後は意見交換の大事さがとても実感できたので積極的に意見を出していきたいとおもった。
次回生かしたい点:全員の共有出来ている意見交換、一人ひとりの実力差、や作業の速さを考慮しての仕事配分、作業予定を立てることと余りに偏らないような計画。

宇田竜司(プログラマー)

上手くできた点:チーム全員で多く話し合いをしながら、これは面白いのか面白くないのかをしっかりと言い合えたのでスムーズに予定がたてられた。
イマイチだった点:アニメーションなどの動きのあるものが少なかったから少し見栄えに面白さが足りないなと思った。時間をもっと有効にしなければいけないなと思った。
学んだ点:授業で少ししかやっていないUnityでのゲーム作りを選んだが、音の再生の仕方から、ボタンを出すなどかなりの知識が身についた。
次回生かしたい点:話し合いをし、何をするか決めたら目標をしっかりとたてて、それにはどれくらいの時間がかかるのか、など計画をちゃんと立てることが重要だと思った。

桶谷太郎(プログラマー)

上手くできた点:ランダムで決められた班で、1つのゲームを作ることができ、人間関係等の仲間意識が強まりいいゲームを仕上げることができた。
イマイチだった点:初めての行事ごとと言うこともあり、時間の配分を上手く行えなかったと感じました。作品は満足の行くものが出来たのですが、睡眠時間を取れなかったりということがあったので、次回からは時間配分をしっかり行っていきたいと思いました。
学んだ点:協力する事の大切さと睡眠の大切さを改めて知らされました。
協力しないといいゲームも作れないし良い開発環境も作れないと言うことと、睡眠をとらないと集中できないと言うことを身にしみて感じました。
次回生かしたい点:協力、睡眠を生かし今後は特にこの事に注意し、より良いゲーム製作を行っていきたいと思います。

松本ジェル(ゲームデザイナー)

上手くできた点:プログラマーの進行具合に合わせて企画書を並行させて修正していったことや、ホワイトボードを頻繁に利用してあまり人と喋れない性格の自分でも字を通して班員のみんなに意思伝達できたことです
イマイチだった点:プログラムやグラフィックが不得手なこともあってかプランナーとして以外では戦力にも助けにもなれなかったことです。すいませんでした。
学んだ点:チーム制作で得たことは、戦力にはなれなかったとしても、それ以外の自分が出来る得意な分野の方でチームのサポートは出来るので、するべしというところです。
次回生かしたい点:仕様書やメモ帳には文字で書けますが、文字だけじゃ伝わりにくいこともあります。そういう時は例え絵が下手でも図を書けばイメージしやすく伝わりやすいというところです。今回は相手にイメージさせるということを改めて学びました。