Tsugiがゲーム・映像制作向け効果音作成ツール GameSynthの最新版2021.1をリリース

Tsugi合同会社はゲーム・映像制作向け効果音作成ツール「GameSynth」の最新版2021.1をリリースしました。

GameSynthは、国内外の大手ゲームスタジオで活用されている最新のプロシージャル効果音作成ツールです。今回のアップデートで、

■世界最大のプロシージャルサウンドライブラリにアクセスし、欲しい音を瞬時に検索できる新たな検索画面
■新たなサウンドジェネレーター群
■国内ユーザー向けに、日本語マニュアルやテクニックブログを一望できるヘルプセンター

などが追加されました。これにより、ツールの習得が容易になり、かつ音作りの幅も大きく広がりました。

アップデート記念として、オンラインストア(公式サイトよりリンク)にて3月15日まで30%割引(通常価格39,000円→27,000円)を実施中です。

新リポジトリ登場 – 欲しい音を瞬時に検索可能

従来のリポジトリが一新され、プロシージャルオーディオを瞬時に検索、整列、試聴できる強力な検索画面へと生まれ変わりました。一般的なサンプルライブラリを閲覧するのと同じ感覚で、世界最大のプロシージャルオーディオモデルのライブラリにアクセスできます。各サウンドパッチには、「音のカスタマイズが容易」「サウンドバリエーションを無数に生成」「動的制御」「超軽量のメモリフットプリント」など、プロシージャルモデルならではの利点も備わっています。

ツール全体で UCSをサポート

効果音の命名・分類ルールである UCS(Universal Category System)を本バージョンよりサポート。作成した効果音モデルを、明確なカテゴリ・サブカテゴリ分類に従って整理、検索、書き出しできます。

数学的に線を描ける、スクリプティング機能

全サウンドモデルで使用できる「スケッチパッドスクリプティング」機能を追加。スクリプトで数学曲線を描くことで、「手書きでは難しい正確な線の描画」「スクリプトによる筆圧コントロール」が可能です。

新ヘルプセンター機能

新設されたツール内ヘルプセンターでは、GameSynth の習得に役立つ公式日本語ドキュメント、ビデオチュートリアル、テクニックブログを見やすく整理・集約。クリエイターにとってツールを学びやすい環境が整いました。

ビジュアルパッチ設計に役立つ各種コントロールを追加

「新たなモジュールツールバー」「モジュールのスマート置換」「カーブの D&D コピー」「モジュール群のインポート・エクスポート」などの各種コントロールがビジュアルパッチモデルに追加され、より素早く効果音を設計できるようになりました。

新たなサウンドモジュールを追加

Friction(摩擦) 、Sine Bank(加算合成)、Chaos(カオス)といった新サウンドジェネレーター、Resonator(共鳴化)、Frequency shifter(周波数シフト)といった新プロセッサ、Perlin Noise(パーリンノイズ)といった新コントローラーなど、サウンド設計に役立つ新たなモジュールが登場。これにより、ゲームやアニメーションのサウンド制作用に最適化された 120 のサウンドモジュールが搭載されました。

GameSynth について

GameSynth は、ゲーム開発や映像制作のサウンドデザインに広く活用できる効果音作成ツールです。

「風切り音」「衝突音」「足音」「粒子音」「カーエンジン」「天候」「ボイスエフェクト」といった、パワフルで直感的に扱える複数のプロシージャルサウンド作成モデルを集約しています。

さらにマウスやペンタブで音を描ける機能、効果音バリエーションの自動作成機能、映像の動きにシンクロした音を生み出すアニメーションカーブインポート、ゲームミドルウェアへの効果音エクスポートなどの強力なサウンドメイキングほか、世界最大のプロシージャルサウンドライブラリも保有し、ユーザー自身で効果音パッチを検索・カスタマイズできます。

また、ユーザー自身でモジュールを組み合わせてオリジナルの効果音モデルを作れる「ビジュアルパッチ」機能も搭載。搭載されている 120 種類のサウンドモジュールを組み合わせることで、あらゆるジャンルの効果音をオリジナルに設計できます。

Tsugi 会社概要

Tsugi は、ゲーム、アニメ、映像といったクリエイティブ産業向けにプロシージャルオーディオ技術を提供するリーディングプロバイダです。代表のニコラス・フールネル(元 Sony、EA、コナミ所属)を筆頭に、高度なDSP と AI 技術でクリエイターの作業をより効率化し、より創造的に力を発揮できるようなスマートツール開発を専門としています。主な顧客は、ゲーム開発・映像制作スタジオ、ミドルウェア企業、ポストプロダクション企業、フリーランスエンジニア等です。

お問合せ先:
Tsugi ウェブサイト : http://www.tsugi.co.jp
E メール : info[at]tsugi-studio.com
Twitter: [at]tsugistudioJP