CEDECスカラーレポート⑥西濱高志

私は和歌山大学システム工学部デザイン情報学科4年生の西濱高志です。この度スカラーシップ生としてCEDECに参加させて頂きました。

nishihama

私が本スカラーシップに参加したいと 思ったきっかけは、自分がゲーム業界に就職するとき足りないものは何か、また現在のゲー ム業界ではどういった技術があるのかといった知見を得たいと思い参加しました。

CEDECスカラーシップでは初日にスタジオツアーを行い、DeNA様、ジープラ様、 Aiming様の3社のゲーム会社を訪問しました。スタジオツアーでは各社の会社説明やオフィ スツアー、質疑応答等を行いました。

最初に伺った会社はDeNA様です。会社説明では、DeNA様が開発されたスマホゲームに おけるキャラクターデザインについてどう決めていったのかを聞くことができました。こう いったキャラクターに対してどういった部分にこだわり、どのように指示を出したのかといっ た話は、今まで会社説明の中では聞くことができなかったのでとても参考になりました。また オフィスツアーの後すごろくのマス目を考えるという演習を行いました。今までゲームデザ インに関する演習はあまりしたことがなかったので最初はとまどいましたがメンバーとも楽 しく演習を行うことができ、ゲームデザインについて考える良いきっかけになりました。

p8230075

次に伺った会社はジープラ様です。会社説明を聞く中で最も印象に残ったのが「感情産業」です。ユーザーにとってどういう機能を提供するのかではなくどういった感情を提供す るかを大切にしているという話を聞くことができました。こういったユーザーの感情や経験については和歌山大学でも学んでいることなので身近に感じるとともにゲーム業界だけでな く様々な業界に取り入れていかなければならないことだと改めて学ぶことができました。

また、質疑応答では現役で働いているエンジニアの方々から現場でどういったツールを使って いるのかどういった作業を行っているのか具体的な話を聞くことができ、現場でのエンジニ アの仕事について詳しく学ぶことができました。

p8230098

最後に伺った会社はAiming様です。会社説明では、MMOの制作に力を入れており、他社と のコミュニケーションを大切にしていることを聞くことができました。オフィスツアーでは、 ゲーム開発において社員が作業しやすい環境を整えるためにプログラマー、デザイナー、プラ ンナーといった部門ごとに分けるのではなく現在制作しているゲームごとにそれぞれの分野が うまく混ざるように席を決めコミュニケーションをとりやすくするということを行っていまし た。

こういった席を分野ごとに分けないようにするのは他のデベロッパーの会社でも行っていることですが、Aiming様はそれらの会社の中でも「ゲーム」を共通の言語として取り扱うことでより密接なコミュニケーションができるようにしていたことがとても印象に残りました。質疑応答では、座談会という形で志望する職業ごとに実際に働いている方に座っていただくこ とで気軽に質問できたり、自分の作品をみてもらうことでアドバイスをもらうなど今の自分に 何が足りないかを明確に知ることができました。

これらのスタジオツアーを通してゲーム開発における技術や知識だけではなく、それぞれの会社が大切にしていることや雰囲気、社員にとって開発しやすい環境に整えるためにどのようなことをしているかなどその会社に実際に行ってみないとわからないことを知ることができてよかったです。

p8230130

2日目以降は、CEDECに参加させていただきました。講演では私が興味をもっているレンダリングやシェーディングについての講演を中心に聞いて回りました。中には内容が難しくしっかりと理解することができなかった講演もありましたが、現在ゲーム業界で用いられている技術や作業工程を知ることができるとともに自分もゲーム業界に入ったらこういったことがしたい、そのためにもこれらの講演の内容をしっかりと理解できるように勉強をしていきたいという明確な目標を定めることができました。

CEDECの2日目の夜には Developer’s Nightに参加し、去年のCEDECスカラーシップに参加していた方やゲーム開発者の方とお会いすることができました。実際のゲーム開発者の方々との交流ができたとともに、自分が目指す職種についてや内定を取った時の話、現在私が開発中のゲームについてのアドバイ スなど多くのことを聞くことができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

p8260530

私は今回のCEDECスカラーシップを通して、自分の知りたいことをたくさん知り学ぶことが できてうれしく思う反面、知識をインプットするだけでなく自分からアウトプットしていき ゲーム業界に貢献したい、同じ学生でゲーム開発をしている人の助けになりたいと思うようになりました。このCEDECスカラーシップでもらった情熱を絶やさず自分からも知識をアウトプットしゲーム業界に貢献できる人間になろうと決意することができました。

最後になりましたが、今回のスカラーシップの運営をしていただいた小野さん、藤原さん、 尾形さん、スタジオツアーでお世話になったDeNA、ジープラ、Aimingのスタッフの皆様、この4日間私たちにこのような貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。